学内無線LAN
学内では無線LANによるインターネット接続が無料でできます。
利用対象者
帯広大谷短期短期大学に属する学生、教職員、その他
必要な無線LAN規格
IEEE802.11a / IEEE802.11b / IEEE802.11g / IEEE802.11n
接続方法
1. 無線LAN機器を用意します。
無線LANを利用するには下記のものが必要となります。
・無線LAN内蔵パソコン
・無線LANカード+無線LAN対応パソコン
・その他Wi-Fi対応機器(スマートフォン、タブレットPCなど)
2-1. 学生と教職員は3ステップで接続をしてください。
2-1-1. SSID「entry」に接続し、登録ページから端末の登録を行ってください。
2-1-2. 登録が承認されると「端末登録のお知らせ」メールが届きます。
2-1-3. 次にSSID「internet-public」に接続してください。
- OS別の接続方法は以下で確認してください。
■ ノートパソコン![]() Window 7での接続方法 |
■ スマートフォン![]() Android™での接続方法 |
利用上の注意
アンチウイルスソフトのインストールおよびパソコンのOSの最新セキュリティパッチを適用したコンピュータを使用してください。
ウイルス感染等、トラブルが発生した場合は直ちに無線LANから切断し、学務課に報告してください。
よくある質問(FAQ)
Q 1. 無線LANにつながりせん。
A ご利用の端末を登録しましたか。端末の登録をしないと、つながりません。
Q 2. 接続しようとするとセキュリティーキー(パスワード)を問われます。
A セキュリティレベルを維持するため、ネットワークパスワード(キー)の入力が必要です。セキュリティコードは学内のみ閲覧できるページに記載しています。
Q 3. 携帯電話のメールアドレスに、「端末登録のお知らせ」メールが届かない。
A 迷惑メールフィルタによりメールの受信が拒否されている可能性があります。迷惑メールフィルタを解除して下さい。
迷惑メールフィルタの解除方法は、こちらから
Q 4. インターネットに繫がらなくなりました。
A 接続先が「entry」になっていませんか。「internet-public」に接続してください。
Q .5 無線LANの使用においてトラブルが発生したときは、どこへ連絡をしたらよいですか。
A 学務課までお問い合わせください。