奨学金制度(看護学科対象)
【看護学科の奨学金】
看護学生を対象とする奨学金は種類が多く、条件によっては返還免除になるものがあります。
奨学金の中には各病院の奨学金と併用できるものも多くあります。
奨学金の中には各病院の奨学金と併用できるものも多くあります。
- 国や自治体の奨学金(日本学生支援機構や帯広市奨学金などの自治体の奨学金)
- 看護学生が受給できる奨学金(北海道看護職員養成修学資金、北海道看護協会奨学金、病院奨学金)
- 帯広大谷短期大学独自の奨学金またはその他の奨学金
(*病院同士の奨学金は併用できません。)
社会医療法人北斗との連携協定による奨学金
帯広大谷短期大学看護学科入学者に対する社会医療法人北斗の「特別奨学金」制度はこちら。
看護職者の奨学金
種類 | 貸与金額 (年額) |
利子 | 返還 | 貸与資格 |
---|---|---|---|---|
北海道看護職員養成確保修学資金 | 432,000円 | なし | 貸与年数の1.5倍の年数就業することで返還が免除される | 看護職員(看護師、保健師、助産師)になるため養成施設に在学し、将来北海道内の病院その他の施設で看護職員の業務に従事しようとする者 |
北海道看護協会奨学金 | 360,000円 | なし | 貸与年数と同期間内に返還する。 | 北海道内において、看護活動にたずさわるために看護教育を受ける者 |
十勝・釧路圏の病院の奨学金一覧
地方自治体の奨学金一覧
その他の奨学金
柳月財団奨学金 | https://www.ryugetsu.co.jp/zaidan |
---|
奨学金利用例
※奨学金は条件により返還免除のものもありますが、返還するのが原則です。卒業後の返還のことも考え、計画的に借りるようにしてください。説明のための一例です。実際の申込み時の諸条件等、詳しい内容は本学へお問い合わせください。
*病院の奨学金は、貸与期間以上に勤務した場合に返還免除となります。